仕事にゅうす

仕事に関する謎を解く

2015.02.11 マネジメント

すき家の営業利益が急減している理由

「鍋の乱」ですき家の連鎖的閉店が発生してからもうすぐ一年。昨日「すき家」を運営するゼンショーHDの第三四半期決算が発表されました。  この間にすき家では第三者委員会の提言を受けて労働環境の改善に取り組み始め、深夜の一人勤…

2015.02.10 マネジメント

ワタミの客離れが止まらない件

 昨日、ワタミの第3四半期決算が発表され、業績予想の下方修正もアナウンスされました。以前、第2四半期決算で財務内容について少し分析したので(「ワタミの赤字決算はどのくらい深刻か?」)、ここでは簡単にまとめなど。 ワタミ第…

2015.01.30 しごとの技術 mkenzow

ビジネスパーソンが文章を“書く前に”チェックしておくべき5W1H(2H)

 長年、ビジネス領域でライターの仕事をやっているためか、ビジネスパーソンの方から「どうすれば仕事で必要な文章をうまく書けるようになるか?」といった相談をされることがあります。  以前はお話を聞いて「こうするといいんじゃな…

2015.01.13 マネジメント

ユニクロ・中国下請け工場の過酷労働とCSRが機能していない件

 (画像出典:中国国内ユニクロ下請け工場における労働環境調査報告書)  ユニクロの中国下請け工場が過酷な労働環境にあることを香港拠点のNGO団体が調査・告発し、同社もその事実を概ね認めました。  ヤフーニュース ユニクロ…

2014.12.31 マネジメント

2014年、最もインパクトのあった取材先とワークスタイルの未来

 (画像出典:未来工業HP ミライトピックス)  あともう少しで2014年も終わり。今年もいろいろな企業やビジネスパーソンを取材する機会に恵まれました。ご対応いただいた皆さま、どうもありがとうございます。  取材に行く、…

2014.12.28 イノベーション

BABYMETALが変えたアミューズの海外戦略

投稿 by BABYMETAL.  Mステスーパーライブを一年の締めくくりに、BABYMETALの2014年の活動は無事終わりました。武道館2days、欧米ツアー、レディ・ガガのサポートアクトと、10代半ばでこれだけの経…

2014.12.15 未分類

弱者に優しいアベノミクス、優しくないリベラルメディア

 衆議院選挙は与党の勝利、野党の敗北となりました。この選挙戦の間、気になったのは左派とかリベラルに分類されるメディアによる、アベノミクス批判の水準の低さでした。たとえば、東京新聞が「投票の前にアベノミクスをもう一度よく見…

2014.11.18 ワークスタイル&ライフスタイル

働きながら子育てする日本女性は海外と比べ、どれくらい家事を負担しているか?

 先日「平成23年社会生活基本調査」に掲載されている、小さな子供を持つ夫婦が仕事や家事に使っている時間の国際比較データを取り上げました。(「日本の男性は海外と比べ、どのくらい家事をしないのか?」)  同調査には小さな子ど…

2014.11.14 イノベーション

9年間で売上高約5倍! 成熟産業で急成長を遂げる「ザクとうふ」の哲学とその背景

 今週の11月12日、東急不動産がオープンした「ビジネスエアポート東京 遊学堂」のオープニングセミナーとして、相模屋食料の鳥越淳司社長を招き「『ザクとうふ』の哲学」が開催されました。都心にできた注目のシェアオフィスのイベ…

2014.11.12 マネジメント

ワタミの赤字決算はどのくらい深刻か?

 ワタミが11日に発表した2014年上期の連結決算は、営業損益が10億円の赤字、最終損益が41億円の赤字という結果に終わり、すでに発表していた今期中の店舗閉鎖を60店から102店に拡大するとしました。  今回の赤字決算は…

  • <
  • 1
  • …
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 17
  • >

最近の投稿

  • 不況時の経済政策を誤ると人が死ぬよ、という話(書評)
  • 在宅勤務で20年働いてわかった、自宅で快適に仕事をする7つのポイントをまとめてみるよ
  • NGT48山口真帆さんの事件でなぜAKSは判断を間違い続けるのか、お金の流れから考えてみるよ
  • 失業率と生産性が低い日本、失業率が高く生産性は低くないフランスの違いとは
  • 「都バス運転手の給与を下げよ」というけど既に下がっているようだしそれでは誰も幸せにならないよ、という話

最近のコメント

  • すき家の連鎖的閉店はどのようにして起こったか? に 匿名 より
  • そうだったのか! 池上彰が好まれる理由 に 千稔 稔 より
  • 【本】うつ病の増加は思わぬところに理由がある、という話 に sxrisuicidejapan より
  • 【本】うつ病の増加は思わぬところに理由がある、という話 に すずき まさこ sxrisuicidejapan より
  • NGT48山口真帆さんの事件でなぜAKSは判断を間違い続けるのか、お金の流れから考えてみるよ に キーホルダー株価、96円突入 │ AKBタウン|AKB48 最速ニュース速報 より

カテゴリー

  • このブログについて
  • しごとの技術
  • イノベーション
  • キャリア
  • ブログ運営
  • マネジメント
  • メンタルヘルス
  • ランチ
  • ワークスタイル&ライフスタイル
  • 人と組織
  • 仕事全般
  • 企業研究
  • 労働問題
  • 告知・連絡
  • 未分類
  • 本・雑誌
  • 自己管理
  • 起業
  • 震災関連

アーカイブ

運営者

経済ジャーナリスト、フリーランスライターの宮内健が運営しています。コメントは承認制で公序良俗に反する内容は削除します。執筆依頼などのご連絡はmkenzowアットマークyahoo.co.jpへ。
Twitterやってます。
Facebookはこちら。

©Copyright2024 仕事にゅうす.All Rights Reserved.