仕事にゅうす

仕事に関する謎を解く

2010.07.23 未分類

【本】『新聞消滅大国アメリカ』鈴木伸元 幻冬舎新書

『新聞消滅大国アメリカ』鈴木伸元 幻冬舎新書 ネットの発達と新聞の凋落はかなり以前から論じられているテーマですが、本書は近年になって「想像を絶する勢いで消滅している」アメリカの新聞業界と、そこに大いなる脅威を与えているイ…

2010.06.19 未分類

「自殺=悪」とすれば自殺は減るという考えは、間抜けの一言

仕事をさぼってツイッターのTLを眺めていたら「自殺した奴を保護するな。「自殺=悪」とすれば、自殺は減る。」というエントリーが流れてきました。 ざっと記事を見たところ、この人は釣りでやってるかなと思いましたが、はてブの数や…

2010.04.12 未分類

「デザインとイノベーションを、『かけ算』で学ぶ。」に行ってきた

土曜日に東京大学 i.schoolのシンポジウム「デザインとイノベーションを、『かけ算』で学ぶ。」に行ってきました。内容は「デザイン思考に基づくイノベーション教育のパイオニア、フィンランド・Aalto大学IDBMよりPe…

2010.02.11 未分類

トヨタがはまった「でぶスモーカー」の罠

UCCがtwitterで宣伝メッセージをユーザーに送りつけた件は、不思議なことにユーザーの怒りはUCCに批判に向かわず、キャンペーンを仕掛けたであろう広告代理店探しに向かいました。(その後、UCCは自社の責任を強調)。 …

2010.02.09 未分類

トヨタ・リコール問題の時系列まとめ

なぜか日米の報道で温度差のあるトヨタ・リコール問題。車種、問題箇所、販売地域が複数にまたがっているので、単純なようでちとややこしい。そこで、主要な出来事を時系列で整理してみました。 2009年  &n…

2010.02.04 未分類

日本電産・永守社長が予言する 日本型労働スタイルの変化

プレジデント最新号(2010.2.15号)に掲載されていた、日本電産の永守重信社長インタビューがすごぶる面白いっす。 永守社長は今起こりつつある電気自動車普及の驚くべき速さを例にとり、<振れ幅の大きさにおいて、スピードの…

2010.01.31 未分類

就職のキモは「消費者から生産者の立場へ意識を変える」こと

はてブで話題になってたこの記事は、自分のプー時代が思い出されて懐かし面白かった。 なぜ、「働く」とこと「内面」がここまで結び付けられるのか?隠フェミニスト記 ブログ主は憤慨している。 <就活は企業に入るために、企業内のコ…

2010.01.26 未分類

芯のない「タマネギ型人間」の生きる道

今でも夢に日付を入れたり、夢がかなう手帳を使っている人ってどれくらいいるんでしょうね? いや、そういう人たちを揶揄したいわけじゃありません。あまり言いたくないけど、自分でも夢をでっちあげて日付入れてみたことあるし(汗)。…

2010.01.25 未分類

売上がキヤノンの半分以下 住友化学が経団連会長に就任する理由は?

経団連会長に住友化学の米倉弘昌会長が就任することになりました。これは「異例」の人事なんだそうです。 財界総理の異名を持ち、その時々の日本の中心となる産業のリーダーから選ばれるとされる経団連の会長には、新日鉄、トヨタ自動車…

2010.01.22 未分類

ANAとJALの合併で「ANAL」が誕生する可能性は?

前回、GREEについて書いたので、次はmixiについて調べようと思っていたのですが、倒産した日本航空を全日空が取り込んで「ANAL」(アナル)が誕生するんじゃないか、という話が出ていたので、今日はこっちのテーマについて。…

  • <
  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • >

最近の投稿

  • 不況時の経済政策を誤ると人が死ぬよ、という話(書評)
  • 在宅勤務で20年働いてわかった、自宅で快適に仕事をする7つのポイントをまとめてみるよ
  • NGT48山口真帆さんの事件でなぜAKSは判断を間違い続けるのか、お金の流れから考えてみるよ
  • 失業率と生産性が低い日本、失業率が高く生産性は低くないフランスの違いとは
  • 「都バス運転手の給与を下げよ」というけど既に下がっているようだしそれでは誰も幸せにならないよ、という話

最近のコメント

  • すき家の連鎖的閉店はどのようにして起こったか? に 匿名 より
  • そうだったのか! 池上彰が好まれる理由 に 千稔 稔 より
  • 【本】うつ病の増加は思わぬところに理由がある、という話 に sxrisuicidejapan より
  • 【本】うつ病の増加は思わぬところに理由がある、という話 に すずき まさこ sxrisuicidejapan より
  • NGT48山口真帆さんの事件でなぜAKSは判断を間違い続けるのか、お金の流れから考えてみるよ に キーホルダー株価、96円突入 │ AKBタウン|AKB48 最速ニュース速報 より

カテゴリー

  • このブログについて
  • しごとの技術
  • イノベーション
  • キャリア
  • ブログ運営
  • マネジメント
  • メンタルヘルス
  • ランチ
  • ワークスタイル&ライフスタイル
  • 人と組織
  • 仕事全般
  • 企業研究
  • 労働問題
  • 告知・連絡
  • 未分類
  • 本・雑誌
  • 自己管理
  • 起業
  • 震災関連

アーカイブ

運営者

経済ジャーナリスト、フリーランスライターの宮内健が運営しています。コメントは承認制で公序良俗に反する内容は削除します。執筆依頼などのご連絡はmkenzowアットマークyahoo.co.jpへ。
Twitterやってます。
Facebookはこちら。

©Copyright2024 仕事にゅうす.All Rights Reserved.